顧問サービス

顧問業務の流れ

初回面談

初回面談時には主に以下のことについて打ち合わせさせて頂きます。

  • 開業までの経緯(税務会計においては必要ありませんが、是非お聞かせください)
  • 現状の事業内容、入出金(売上、仕入、各経費支払い)の流れ
  • 雇用状況、社保等の加入状況
  • 今後の事業展開、展望
  • 今まで税務署等に提出した申告書、届出書の確認
  • 関与にあたりお客様のご要望、弊所でできることなどの擦り合わせ
  • お見積りのご提示(顧問料、決算料、年末調整料金など)

ご契約

お客様・弊所の双方の合意の元、顧問契約書・個人情報(マイナンバー)取り扱いの同意書を結びます。
顧問契約書についてはきちんとご説明させて頂きます。

会計ソフトの設定、ご指導

㈱TKCのFX2クラウド又はFXマイスタークラウドを導入して頂きます。

クラウド、最新AI活用したシステムで処理の自動化、単純化を推進しています。

  • インターネットバンキング、クレジットカードの読み込み
  • 仕訳辞書による定型仕訳の作成
  • 仕訳コピー機能
  • クラウドによる税理士事務所との連携
  • インボイス対応(国税庁HPとの連携で自動判定)

詳しくはパンフレットをご確認ください。

給与ソフトの設定、ご指導

㈱TKCのPX2又はあんしん給与を導入して頂きます。(同システムのクラウド対応は2024年予定)

体系別(役員、正社員、アルバイト等)による給与管理、社保・源泉所得税等の自動計算により給与計算を簡素化します。
また、社保や源泉徴収税率の法令改正も自動アップデートされます。

月次試算表の完成、業績のご報告

定期的に弊所のチェックのもと月次試算表を完成させ業績のご報告を致します。

決算対策

決算月の数か月前には今後の業績を予測し、決算対策を行います。

具体的には以下の事項を打ち合わせします。

  • 決算までの業績確認
  • 決算対策(節税対策、黒字化対策)
  • 次期消費税課税方法の検討

本決算、決算内容のご報告、打ち合わせ

弊所にて決算案を作成し、申告前に内容確認を行って頂きます。

本決算の内容ご報告の主な内容は以下の通りです。

  • 前期比較による業績報告・検討、納税額確認
  • 次期以降の展望等の確認
  • 次期役員報酬等の決定
  • 次期中間納税額の確認
  • 標準保証額算定、保険加入シミュレーション

経営相談

顧問契約期間中は都度経営相談、税務相談を承ります。
良くある経営相談の例を記載します。

  • 借入、借り換え、リスケ等の資金繰りの相談
  • 代表者個人の税務相談
  • 法人成りの相談
  • 社会保険、労働保険、登記、紛争等における各種専門家のご紹介
  • その他、事業に関するお悩み事があれば何でも承ります。

顧問サービスの標準料金

  • 【毎月関与】
    面談頻度 毎月面談
    対象者の目安 社員あり
    年商5,000万円超
    月額顧問料(毎月請求)
    ※年商規模に応じ増加します。
    最低料金 月/33,000円~
  • 【3月に1回関与】
    面談頻度 3か月に1回面談
    対象者の目安 社員なし又は数名
    年商5,000万円未満
    月額顧問料(毎月請求)
    ※年商規模に応じ増加します。
    最低料金 月/22,000円~
申告料(法人税・所得税) 法人 132,000円~
個人 99,000円~
消費税申告料 本則課税 33,000円
簡易課税 11,000円
年末調整・法定調書 基本料金 11,000円
加算料金 1名/3,300円(弊所指定ソフトは550円)
償却資産税申告 1市町村あたり 2,200円
税務調査 立ち会い料1日(5h)あたり 33,000円
(移動時間、税務署との折衝時間も拘束時間に含まれます)
記帳代行 50仕訳ごとに5,500円
(なるべく会計ソフトでの自計化をお願いいたします。)
自計化 会計ソフト・給与ソフト FXマイスタークラウド(会計、給与10名まで) 月/5,500円
FX2クラウド(会計、給与人数無制限) 月/7,700円

ページ最上部へ