「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧
-
-
飲食店・小売店などでは各店長に負担にならないような店舗別管理がお勧め
こんにちは。札幌の税理士吉田です。 今日は店舗別管理方法についてです。 飲食店、 …
-
-
工事台帳が作れる会計ソフトで社員に原価・利益の意識を持たせましょう。
こんにちは。札幌の税理士吉田です。 今日は工事別(現場別)管理ソフトのご提案です …
-
-
節税対策は簿外資産作りと考えた方がうまくいく
2018/06/27 使い倒し方
こんにちは。札幌の税理士の吉田です。 今日はお金の残る節税方法、お金の残らない節 …
-
-
新陽税理士事務所と結ぶ顧問契約書について
2018/06/22 事務所運営方針や関与先様との関わり方について, 使い倒し方, 新陽税理士事務所との顧問契約について
こんにちは。札幌の税理士吉田です。 新陽税理士事務所と結ぶ顧問契約書について書き …
-
-
自計化は適当でいい。これを読めば自計化(自分で経理)したくなるお話
2018/06/12 使い倒し方
こんにちは。札幌の税理士の吉田です。 弊所の顧問契約のメインは、定期的に帳簿が正 …
-
-
ご新規の方の税務調査の対応について
2018/06/01 事務所運営方針や関与先様との関わり方について, 使い倒し方, 税務調査
こんにちは。札幌の税理士吉田です。 弊所では既存のお客様に入った税務調査の立ち会 …